6月26日
今日は栄養士の先生が食事の仕方、箸の正しい持ち方についてのお話をしてくれました。
まだお箸を上手に使えない子もかわいい手作りおもちゃを使って楽しく練習できました。
ご家庭でも食事のマナーや正しい箸の道方について確認し合ってみてください。
6月24日
今日は雨が降っているため、お部屋の中での活動です。
はな組さんではお絵かきをするコーナーとおもちゃで遊ぶコーナーを設けて子どもたちが自由に遊ぶ場所を選んで楽しんでいました。
6月21日
今回の子育て支援は手作りおもちゃの制作でした。
いないいな~い…
ばあ!
次回の子育て支援は7月26日(金)です。
水遊びをしますので、ぜひお越しください。
6月17日
今日も子どもたちは元気に外で遊んでいました。
もも組さんは人との関わり合いが増え、ちゅうりっぷ組のお兄さんお姉さんと一緒に遊ぶ姿も見られました。
6月13日
今日も子どもたちが七夕飾りを作っていました。
みなさん上手にお花や紙を張り付けられました。
どんどん華やかな七夕飾りになってきましたね。
6月12日
今日はたんぽぽ組の子たちが七夕飾りに使うお花を作っていました。
だんだん七夕飾りが豪華になってきました。完成が楽しみです。
6月6日
ゅうりっぷ組さんがプランターに植えたナスとピーマンの初収穫です。
ミニトマトはまだ青いのでもう少し時間がかかりそうです。
早く大きく育ってたくさん採れるといいですね。
6月5日
ひまわり保育園は今年の伊勢崎市七夕まつりに七夕飾りを出展します。
子ども達が飾りのベースを作るのをお手伝いしてくれました。
これからどんな作品が出来上がるのか楽しみです。
ちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんが一緒に近所の神社までお散歩に行きました。
普段から先生から交通ルールのお話をしてもらっているので、みなさん交差点では左右をしっかりと見て、安全確認もばっちりでした。
不幸なニュースが目立つ今日この頃ですが、地域のことや自然の変化に触れることは子どもにとって大切なことですので、職員一同、今後も安全管理を徹底してお散歩を実施していきたいと思います。
6月4日
6月4日は6(む)4(し)の語呂合わせで虫歯予防の日です。
歯科検診を実施し、その後に先生が子供たちに正しい歯ブラシの使い方を教え、虫歯予防の紙芝居を読んであげていました。
みなさん、虫歯にならないようにしっかり歯をみがきましょう。
たんぽぽ組さんの壁面作品が新しくなったようです。
降園の際にご覧ください。